イベント

第20回 インタラクティブ・ミーティング

テーマ
『 企業の品格と競争優位: レピュテーションマネジメントの視点』
15:30-15:40
ご挨拶
 早稲田大学IT戦略研究所所長、
 大学院商学研究科(ビジネススクール)教授 根来龍之
15:40-16:30
講演
 『ビジネスモデルの正当性問題:
 <経営上のずるさ>はどこまで許容されるのか?

     NOVAの事例分析などを通じて、<経営上のずるさ>の
     許容限界に ついて本音ベースで考える
 早稲田大学IT戦略研究所所長、
 大学院商学研究科(ビジネススクール)教授 根来龍之 
16:30-17:20
講演
レピュテーションを創るPR戦略
 株式会社プラップジャパン 取締役会長 矢島尚氏
17:20-17:50
全体質疑・パネル
 矢島尚氏、根来龍之
 モデレーター  森田正隆 (
明治学院大学経済学部 准教授、
 早稲田大学IT戦略研究所 客員研究員)
17:50-19:30
名刺交換会・懇親会
 同会場3階にて行います。
開催日時
2008年 3月13日(木)
本会
名刺交換会
15:30 - 17:50
17:50 - 19:30
早稲田大学 国際会議場
井深大記念ホール 地図
東西線 早稲田駅 から徒歩10分
参加資格
フォーラムメンバー ・同行者  *新規メンバ ーご加入受付中
講師略歴(敬称略, 順不同)
矢島 尚 (やじま ひさし)
株式会社プラップジャパン 取締役会長

1943(昭和18)年東京生まれ。
慶応義塾大学法学部法律学科、同大学新聞研究所卒。
PR会社勤務を経て独立。1970年に(株)プラップジャパンを設立し、
代表取締役社長に就任。
2005年同社をジャスダック証券取引所に上場。
2007年11月より取締役会長に就任し、現在に至る。
著書に『PR会社の時代 〜メディア活用のプロフェッショナル〜』(東洋経済新報社)、
『好かれる方法 〜戦略的PRの発想〜』(新潮社)、
『不祥事を乗りこえる会社 不祥事でつまずく会社〜危機に克つPR戦略〜』
(日本経済新聞出版社)
 

根来 龍之 (ねごろ たつゆき)
根来 龍之
早稲田大学IT戦略研究所所長、大学院
商学研究科MBAコース教授

1952年三重県生まれ。京都大学卒業(社会学専攻)。
慶應義塾大学経営管理研究科(MBA)修了後、
鉄鋼メーカー、英ハル大学客員研究員、文教大学教授などを経て、
現職。経営情報学会誌前編集長。
組織学会理事。CRM協議会副理事長。
Systems Research誌Editorial Board。
主な著書に『代替品の戦略』(東洋経済新報社)、
『デジタル時代の経営戦略』(メディアセレクト、監修)、
『オープンパートナシップ経営』(PHP、共著)、
『ネットビジネスの経営戦略』(日科技連、共著)、
『ERPとビジネス改革』(日科技連、共著)などがある。
 

森田 正隆 (もりた まさたか)
森田 正隆
明治学院大学経済学部准教授、
早稲田大学 IT戦略研究所客員研究員 

1987年 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
2001年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程単位取得終了
2004年 博士(経営学)/慶應義塾大学
【専攻・研究分野】
経営情報システム/マーケティング情報システム/コミュニケーション
情報化時代の購買行動とそれに対応した流通システムについての
事例分析や国際比較調査、ネット・コミュニティの分析、
デジタル・メディアを活用したコミュニケーション戦略などについての
調査研究を進めている。
【社会的活動】※2004年以降の主なもの
2004年 経済産業省「CIOの機能と実践に関するベストプラクティス懇談会」委員
2005年 経済産業省「ビジネス支援サービス活性化研究会」委員
2006年 経済産業省「観光・集客交流サービス活性化研究会」委員
2006年 社団法人日本マーケティング協会 eマーケティング研究プロジェクト
「デジタル時代のマーケティング・コミュニケーション研究会」アドバイザー


*講師、講演内容は、変更になる場合があります